MENU
Archives

ノーコードツールkintoneとは?導入するメリットやできることをご紹介!

多くの方が「kintone」というサービスを聞いたことがあるのではないでしょうか?

しかし、聞いたことはあるけれど具体的にどんなことができるのかまでは知らない方も多いことと思います。

本記事では、kintoneの基本的な概要から、メリット・デメリット、料金体系について詳しくご紹介します。

kintoneがどのようなツールで、どのようにビジネスに役立つのかを初心者の方にもわかりやすく解説していきますので、ぜひご一読ください。

目次

kintone(キントーン)とは

kintoneは、サイボウズ株式会社が提供するクラウド型のビジネスアプリケーションプラットフォームです。

本ツールは、プログラミングの知識がなくても簡単にビジネスアプリケーションを作成できます。

多機能で柔軟なカスタマイズが可能であり、中小企業から大企業まで幅広い規模のビジネスで活用されています。

kintoneでできること

業務アプリの作成

・カスタムアプリの開発
営業管理、顧客管理、在庫管理、プロジェクト管理など、様々な業務アプリをゼロから作成できます。
ドラッグ&ドロップ式のインターフェースを使用して、フィールドやフォームを簡単にカスタマイズできます。

・プロセス管理
ワークフロー機能を利用して、承認プロセスや作業の進捗状況を管理できます。
これにより、業務の効率化と透明性の向上が図れます。

データを集計・閲覧

・レポート機能
収集したデータをリアルタイムで分析し、グラフやチャートで可視化することが可能です。これにより、データ主導の意思決定を支援します。

・データベースとしての活用
顧客情報、販売データ、在庫情報など、様々なデータを一元管理し、必要に応じて関連するチームや部門と共有できます。

チームのコミュニケーション

・コミュニケーションツール
アプリ内でのコメントや通知機能により、チームメンバー間のコミュニケーションを促進します。これにより、迅速な意思決定や情報共有が可能になります。

・タスク管理
個人やチームのタスクを効率的に管理し、期限や進捗状況を把握できます。

その他さまざまなカスタマイズ

・API連携
kintoneはAPIを公開しており、外部システムやサービスとの連携が可能です。これにより、既存のシステムとの統合やデータの自動同期が実現します。

・プラグインの追加
提供されている多様なプラグインを利用することで、特定の機能を追加したり、アプリの機能を強化できます。

kintoneを導入するメリット

自社内だけでアプリを作成できる

kintoneでは、業種や業務ごとにあらかじめ用意されたサンプルアプリが100種類以上あり、用途にあったものを選んで追加することで自社の目的に適したアプリを作成できます。

プログラミング不要でアプリの作成を進めることができるため、IT部門の人以外でも対応でき、自社内や自組織内だけでアプリを作成することができます。

また、拡張機能や外部連携、プラグインなども用意されているため、デフォルトの機能で対応しきれない業務でもカスタマイズすることで自社業務にマッチさせた柔軟なアプリの開発が可能です。”

業務効率の向上

kintoneではワークフローやタスク管理のアプリを作ることができます。
システムが構築されれば細かい収集や計算が自動化され、ヒューマンエラーやミスを最小限に防ぐことができ、これまで紙媒体で行っていたことや、Excelの共有や集計など手作業の業務プロセスが効率化されます。

また、kintoneアプリで入力したデータはkintone上で一元管理がなされます。
そのため、必要な時に必要な情報を瞬時に見つけやすくなります。

さらに、データやチーム内のやり取りはリアルタイムで更新されるため、スピーディーな意思決定・実行が可能になります。

コストを抑えられる

kintoneを使用することで、外部の開発者やIT企業に頼らずに、内部リソースだけでアプリ開発が可能になり、開発コストを削減できます。

また、業務につかうアプリをいくら作成しても、追加料金などはかかりません。
さらに、シンプルで直感的なプラットフォームでメンテナンスやアップデートが容易なため、通常のシステム開発よりも保守による追加のコストが発生しにくくなります。

kintoneのデメリット

メリットだけでなく、デメリットも存在します。ここではkintoneのデメリットをご紹介します。

大量データを管理できない

kintoneは中小規模のビジネス向けに設計されており、大規模なデータセットの管理には最適化されていない可能性があります。

そのため、特に大量のデータを扱う際には、読み込み速度が遅くなる、処理能力に限界があるなどの問題が生じることがあります。また、複雑なデータ分析や高度なデータ処理に必要な機能が限られているため、大企業やデータ集約型の業務には適していない場合があります。

アプリが乱立する可能性がある

kintoneは低コードプラットフォームであるため、非技術者でも簡単にアプリを作成できます。

これは利点でもありますが、結果として組織内で多数のアプリが乱立し、管理が煩雑になるリスクも伴います。アプリの乱立は、情報の重複、プロセスの非効率化、管理の困難さを引き起こす可能性があります。

拡張が多いとコストが高くなる

基本的な機能は比較的低コストで提供されていますが、特定のニーズを満たすために追加のカスタマイズや拡張機能が必要になると、コストが増加します。特に、カスタマイズや追加機能の開発には専門的な知識が必要になることもあり、これには追加の時間と費用がかかる可能性があります。

機能に制限がある

kintoneは多機能ながらも、特定の複雑な業務要件や高度なカスタマイズには対応できないことがあります。

例えば、特定の業界特有の要件や高度な統合機能が必要な場合、kintoneの標準機能では不十分で、追加の開発が必要になることがあります。

設計にミスがあると動作不良などを起こす

kintoneでは、ユーザーがアプリの設計を行うため、設計段階でのミスがアプリの動作不良を引き起こす原因となります。

例えば、データフィールドの設定ミスやワークフローの誤った設計などが、後に運用上の問題を生じさせることがあります。このような問題は、特に非技術者がアプリ開発を行う場合に顕著になることがあります。

kintoneの料金体系

kintoneの料金体系は、主にユーザー数に基づいた課金体系となっています。
・ユーザー数:kintoneの基本料金はプラットフォームを使用するユーザーの数に基づいており、より多くのユーザーを登録するほど、料金は増加します。

・プラン
ニーズに合わせて、2つのプランがあります。必要な機能に応じて選択できます。

・追加機能
特定の機能やカスタマイズが必要な場合、追加料金がかかることがあります。
APIの使用、追加のセキュリティオプションなどがあります。

まとめ

サイボウズ株式会社が提供する、業務アプリがつくれるノーコード・ローコードツール、kintone(キントーン)についてご紹介しました。

企業の競争力向上や生産性の向上からDX推進が求められている現代において、専門的な知識がなくて何から進めていいかわからないという企業も多いかと思います。

紙媒体での業務や、Excel等で手作業業務が多く業務効率が悪いとお悩みの企業様や、DXの第一歩として何をしていいのかわからない企業様など、ぜひ一度kintoneのご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

KUIXではただ導入・開発するだけでなく、導入後の利活用を実現することに着眼した、データレイク・DWH・データマート・BIツールの選定・導入からレポート作成、運用、啓蒙・展開までトータルのコンサルテーションなどを行っています。
「データマート/データレイク/DWH/BIツールを導入したい」
「すでに導入しているがデータ活用、展開が進んでいない」など
お困りの方は、ぜひお気軽にご連絡ください!お問い合わせはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次