MENU
Archives

Dr.Sumとは?直感的に操作可能なBIツールの特徴や機能を紹介!

「Excelでのデータ分析に手間がかかっている」
「BIツールを使ってみたいがどれがいいのかわからない」
こういったことを感じるときはあるのではないでしょうか。

近年では、「ビッグデータ」や「データドリブン」といったキーワードを目にすることが増え、あらゆるデータをビジネスに活用する施策が注目されています。
さらに、蓄積しているデータの収集や加工、分析するという専門的なことが、BIツールの登場によりエンジニアやデータサイエンティストといった専門家でなくても行うことができるようになってきています。

本記事では、蓄積されたデータを可視化し分析するためのBIツール(ビジネスインテリジェンスツール)、その中でも代表的なサービスであるDr.Sum(ドクターサム)でできることについて解説します。

目次

Dr.Sumとは?

Dr.Sumは、ウイングアーク1st株式会社が展開するBIツールです。

集計・検索、レポーティング、データ統合・更新などの機能があり、現場担当者がデータを活用するためのフロントデータベースとして使われています。

・社内のあらゆるデータを収集、蓄積することが可能
・超高速分析によるスピーディな集計分析
・専門知識が不要
・ユーザー数が増加しても追加コストが発生しない
といった特徴があり、多くのユーザから使用されているBIツールです。

Dr.Sumの特徴

Dr.Sumの特徴をいくつかご説明します。

様々なデータソースを統合できる

Dr.Sumは、企業が所有する様々なデータソースから情報を収集し、一元的に蓄積することができます。社内データベース、クラウドのストレージ、各種アプリケーションからのデータ等に接続が可能です。これにより、異なるデータ形式やソースを横断して分析することが可能になり、より包括的で深いインサイトを得ることができます。

高速データ処理とリアルタイム分析

Dr.Sumは大量のデータセットでも高速に処理を行うことができます。これにより、データ分析における待ち時間を大幅に削減し、迅速な意思決定を行うことが可能になります。また、リアルタイム分析を行え、市場の動向や業務の効率化等、効率化やビジネスの推進に様々な効果をもたらします。

直感的なユーザーインターフェース

Dr.Sumは専門的なデータ分析スキルがないユーザーでも容易に操作できるように設計されています。直感的なインターフェースにより、データ分析を企業内の多様な部門や従業員が利用でき、データドリブンな意思決定を促進します。

ユーザ数の追加コストが発生しない

Dr.Sumは、ユーザー数の増加に伴って追加費用が発生しないスケーラブルなコスト構造を持っています。これにより、企業は成長や拡大に伴い、追加コストの心配なくデータ分析の能力を拡張できます。特に急速に成長する企業にとって、この特徴は大きなメリットとなります。

Dr.Sumの機能

Dr.Sumには、データベース・データ連携・インターフェースと、大きく3つの機能があります。
3つの機能ごとに詳しく説明をしていきます。

大量データの高速集計・多重処理に特化した分析用データベース

Dr.Sumは、大規模なデータセットの迅速な集計を可能にする、特別に設計された分析用データベースエンジンを搭載しています。

高速集計

Dr.Sumのデータベースエンジンは、高速なデータ処理と多重処理に特化しており、複雑な前処理や専門的なチューニングを必要としません。これにより、企業は迅速に高速処理ができるデータ活用基盤を構築することができます。
また、独自のカラム型データベース構造を採用し、特許を取得しているこのシステムは、従来のハードディスクやSSDに保存されたデータを高速に集計するだけでなく、インメモリ集計を用いて大量のデータを効率的に処理できます。

一般的なBIツールとの違い

一般的なBIツールと比較して、Dr.Sumはより複雑で大規模なデータを扱うことができます。
Dr.Sumでは、社内システムからのデータ、クラウドサービス、各種ファイルデータなどを容易に取り込むことができ、百億件以上のデータを蓄積することが可能です。
多くのBIツールは特定の切り口でデータを集計する必要がありますが、Dr.Sumは詳細データをそのまま取り込み、即座に集計や分析を行うことができます。
これにより、上位システムへの負荷を減少させるとともに、データを利用者のニーズに合わせて柔軟に加工することが可能です。

高度なデータ連携を実現できるデータ連携機能

Dr.Sumは、様々なデータソースとシームレスな連携を可能にするデータ連携機能を備えています。
これらの機能はノンプログラミングで実装可能であり、ユーザにとっては直感的かつ容易に操作できます。

Dr.Sum Connect

Dr.Sum Connectは、多様なデータソースに対応する接続コネクターと100種類以上のロジックアイコンを組み合わせて使用できるETLツールです。このツールは、複雑なデータ統合や加工をマウスのみの操作で簡単に実行できるため、技術的な専門知識がなくてもデータの加工が可能になります。

Dr.Sum DataLoader

Dr.Sum DataLoaderは、単純な設定でデータの追加、変更、削除を定期的にDr.Sumに反映させる同期機能を持ちます。
これにより、データのリアルタイム性を高めることができます。

また、基幹業務システムなどのデータベースで更新されたデータをDr.Sumに高速でインポートする「アップデートローダー機能(差分更新)」も実装されています。
大量のデータや更新頻度の高いデータの一括インポートに非常に有効で、指定したキー項目に基づいて差分データを更新することができ、データの効率的な管理と迅速な更新を実現します。

データの分析や可視化を担うユーザインターフェイス

Dr.Sumには、データの集計・分析を手軽に行うことができるユーザインターフェイスが搭載されています。利用者はExcelやWebインターフェイスを選択し、自分のニーズや使用環境に合わせてデータを操作できます。

Dr.Sum Datalizer for Excel

Dr.Sum Datalizer for Excelは、Excelをベースにしたアドイン機能を備えた集計レポーティングツールです。このツールでは、集計したデータをExcel上で二次加工することが可能で、さらにExcelやPowerPointなど他のアプリケーションへのエクスポートも容易です。また、Excelから直接Dr.Sumのデータベースエンジンにアクセスし、テーブルの作成やデータの入力・更新を行うことができます。

Dr.Sum Datalizer for Web

Dr.Sum Datalizer for Webは、Webブラウザをインターフェイスとして使用する集計レポーティングツールです。管理者がレポート定義を設定した後、利用者はブラウザを通じてデータの集計・分析を行うことができます。クライアント端末への特別な設定が不要なため、管理者と利用者双方にとって扱いやすいツールとなっています。

MotionBoard

Dr.Sumに蓄積されたデータは、MotionBoardとの連携により、高度な分析と鮮やかな可視化を実現します。MotionBoardは、多様なチャートや地図表現を活用したダッシュボードで、リアルタイムのデータ分析と可視化が可能です。生産状況や設備稼働状況のモニタリングやアラート機能も備え、従来のBIツールを超える多彩な機能を提供します。

他社BIツールとの連携

Dr.Sumは、他社のビジネスインテリジェンスツール(Tableau、Microsoft PowerBI、ThoughtSpot、Qlik Sense)とも連携が可能です。これにより、既存のBIツールを利用している企業もDr.Sumの分析用データベースエンジンを効果的に活用できます。詳細については、メーカーサポートサイトで確認できます。

まとめ

Dr.Sum(ドクターサム)の特徴や機能についてご紹介しました。

蓄積されたデータを可視化し分析していくことは企業において今まで以上に求められ、便利に実現ができるBIツールの需要は今後も増していくことでしょう。本記事が、Dr.SumやBIツールの導入をしていく上での参考になりましたら幸いです。

KUIXではただ導入・開発するだけでなく、導入後の利活用を実現することに着眼した、データレイク・DWH・データマート・BIツールの選定・導入からレポート作成、運用、啓蒙・展開までトータルのコンサルテーションなどを行っています。
「データマート/データレイク/DWH/BIツールを導入したい」
「すでに導入しているがデータ活用、展開が進んでいない」など
お困りの方は、ぜひお気軽にご連絡ください!お問い合わせはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次